
矯正歯科
Orthodontics

笑顔が映える、美しい歯並びを。
美しい歯並びは見た目だけでなく、健康的な口腔環境を維持するためにも重要です。
当院では小児矯正から成人矯正まで、患者様のお口の状態に合わせた、最適な矯正歯科をご提案。
特に複雑な症例の場合は、矯正専門医と連携して慎重に矯正を行うため
安心して治療をお受けいただける環境を整えています。
お子様の矯正について
お子様の歯の矯正は、見た目だけでなく、健康や成長にとっても非常に重要です。歯並びが悪いと、噛む力が均等に分散されず、歯や顎に負担がかかりやすくなり、顎の成長に影響が出たり、虫歯や歯周病のリスクが高まることがあります。早い段階で矯正を始めることで、顎の成長を正しい方向に導き、将来の複雑な治療を避けることができる場合もあります。特に小児期は、成長の過程で歯や顎が柔軟なため、矯正の効果が高い時期です。

拡大床による矯正の一例

1.治療前

2.拡大床装着

3.矯正効果が現れる

4.矯正治療完了
大人の方の矯正について
歯並びが悪いと、磨き残しにより食べ物が挟まった状態のままになってしまい、そこから虫歯や歯周病を発症するリスクが大きくなったり、肩こりや頭痛など健康上にも大きく影響します。
当院ではアーチワイヤーという固定式の矯正装置を装着する治療法や、矯正を目立たなくするマウスピース型の矯正治療を導入。矯正治療に年齢制限はありませんので、何歳からでも始めていただけます。

マウスピース型矯正
トランスクリアシステム
トランスクリアは、透明で目立ちにくく、取り外しのできるマウスピース型矯正装置です。患者さま一人ひとりのお口の状態に合わせたオリジナルのマウスピースを製作し、歯列を徐々に理想的な位置へと動かします。
当院では3Dスキャナーを使用して型取りをするため、患者さまの負担も最小限に抑えることができると共に、3Dシミュレーションを用いた治療計画により、治療の進行状況を事前に確認できるため、安心して治療を進めることができます。

トランスクリアシステムの特長
01
透明で目立ちにくい
デザイン透明なマウスピースを使用するため、装着していてもほとんど目立ちません。仕事やプライベートでも自然な見た目を維持できます。
02
取り外し可能で
衛生的マウスピースは簡単に取り外しが可能なので、食事や歯磨きの際に装置を外せます。これにより、口腔内を清潔に保ちやすく、虫歯や歯周病のリスクを軽減できます。
03
患者様に合わせた
オリジナルプログラム
3Dソフトウェアを用いて、患者様一人ひとりの治療プログラムを構築します。理想の歯列になるまで、歯科医師が定期的に進行状況をチェックします。
04
快適な装着感
金属製の矯正装置と異なり、滑らかなプラスチックで作られているため、口内を傷つけるリスクが低く、装着時の不快感が少ないのが特徴です。
05
生活への影響が少ない
スポーツや楽器演奏などの活動中も問題なく使用できるため、日常生活への影響を最小限に抑えられます。
06
安心の国内生産
トランスクリアは、日本の歯科技工士の資格を持つスタッフが製作するので、安心してお使いいただけます。
適した症例

叢生

空隙歯列

下顎前突

上顎前突
※トランスクリアの治療は、症例により治療期間が異なります。
※装置の性質上、治療に適さない場合がございますのでまずはご相談ください。
ワイヤー矯正
アーチワイヤーによる矯正治療
アーチワイヤー矯正治療は、ブラケットと呼ばれる小さな装置を歯に取り付け、それをアーチワイヤーでつなぐことで歯を理想的な位置へ動かす矯正治療方法です。この治療法は、幅広い症例に対応可能で、矯正治療の中でも特に一般的で確立された方法です。
症例にもよりますが、大部分は歯と歯の重なりを取り除くため、抜歯によるスペース確保の可能性が高くなるため、しっかりと状態を見極めることが重要です。

ワイヤー矯正の特長
01
幅広い治療に適応
アーチワイヤー矯正は、軽度の歯並びの乱れから複雑な症例まで対応できるため、多くの患者様に適用可能です。
02
多様なブラケットの選択肢
目立ちにくいセラミックブラケットやクリアブラケットなど、審美性に配慮した選択肢も用意されています。
03
耐久性の高さ
ワイヤーやブラケットは頑丈な素材で作られており、長期間の治療に耐えられる設計です。
矯正治療費
乳歯列・混合歯列 拡大床 | 110,000円 |
---|---|
ムーシールド(小児の反対咬合用治療装置) | 110,000円 |
永久歯列 基本料金(上下顎ワイヤー矯正およびマウスピース矯正) | 550,000円〜750,000円 |
プチ(部分)矯正 | 180,000円〜 |